《MUMEI》 後編(第三次原島合戦〜三家成継死去)613年(原年143年)に成継が立類国統一後、なおも香金国は588年(原年118年)から続く“第二次暴虐政権”成彦による独裁がとられていた。 ※第一次暴虐政権は成彦が香金備逹王(令位)のとき 成彦は、成継の父であり、成継が父を立類国へ追放後、父・成彦は糠透擬園の援助をうけて、588年(原年118年)の「第二次原島合戦」の終戦直後に香金国に侵略し、成継を国外逃亡させ、成継の嫡子・光坊理[三家成光]と香金王・三務理を殺害し、自ら第六代香金平等法嚠王を自称し、権力を誇示した父との“最終決戦”が繰り広げられる。 ――――――――――――――――――――― 〜第三次原島合戦〜615年(原年145年)7月 立類国<85万> 総帥・三家成継:大将軍・三家成豊〇 ※砦戦法(成継) ※追尾応襲戦法(成継) ※散玉戦法(成豊) 対 香金国<22万> 総帥・三家成彦:沿岸総統・三家成徳× ※砦戦法(成徳) ※追尾応襲戦法(成彦) ※散玉戦法(成彦) ※この戦いは成彦(父)と成継(子)による対決だが、三家成徳は成彦の子である。(成彦が香金国侵略後の) 従って、形式上成徳は成継の年の離れた弟である。 ―――――――――↓――――――――――― 《流派対決》618年(原年148年)10月 場所:王楼城 神道流(香金第一流派) 総帥・三家磯ノ神大臣成継[雷神剣/火遁/気爆拳]〇 対 擬殺流(立類第三流派) 曜人・三家成彦[黒曜灰鋭剣/土遁/土拳]× この戦いで“香金の暴君”成彦に勝った成継は619年(原年149年)3月に完全に香金国を統一し、名実ともに“世界統一覇者”となった。 以後安定政権が継続し、成継は624年(原年154年)にこの世を去ったのである。 前へ |次へ |
作品目次へ 感想掲示板へ 携帯小説検索(ランキング)へ 栞の一覧へ この小説は無銘文庫を利用して執筆されています。無銘文庫は誰でも作家になれる無料の携帯・スマートフォン小説サイトです! 新規作家登録する 無銘文庫 |