《MUMEI》
成継史の機構(政権の変遷)
成継史のスポットとなるのは、劉王寺政権正式分裂後の470年(原年1年)から625年(原年155年)の(過去編、前編、後編)までである。(以降、来世編あり)

これからこの成継史のスポットである(470〜625年)の政権の変遷について紹介していきたい。
成継史では、政権獲得者は“大権者”と呼ばれ、大権を振るう権利【大権状】を備えている。
その大権状は毎年1月に催される原島会議によって各国の“国家元首”である香金王・立類皇より一人ずつ任命されるもので、任命基準はその時様々であるが高位者であることは確実である。

香金国・立類国の政権の推移/【】=出来事/:=大権者/()=位/ )=〜の間
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
年代 |香金国
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
432↓【原年創始】
|【470】:佐城清平
473 (太平王)

474↓【第一次原島合戦】
|【490】:佐城譱鉦
【493】 (香金平等法嚠王)
↑【鹿玉の変】…佐城父子政権崩壊

494
|:強川原鹿
519 (香金平等法嚠王)

520↓【成介、美山城奪取】
|【527】:強川原作
551 (香金平等法嚠王)

552
|:強川盛作[約7ヶ月]
【553】 (香金平等法嚠王)
↑【領点の戦い】…強川三代政権崩壊

【554】
|←【成川の戦い】
|:成白(香金彦呂介大王)
【572】

573
|:成彦[暴虐政権・約9ヶ月]
【574】(香金備逹王)
↑【粟水の変】…成家政権一時的崩壊、成彦の香金国追放

|↓【強川豊作王楼城占拠】
【575】:強川豊作[“三月天下”]
| (大権状なし)

|:大権者不在

【577】←【天成論興隆】
)【成継香金国統一戦線】
【579】
|:成継(香金平等法嚠王)
|↓【第二次原島合戦】
【585】

【587】←【成継逃亡】…父・成彦による追尾応襲

【588】←【成彦、香金王・三務理殺害、自ら香金平等法嚠王を自称】

589

|:成彦[暴虐独裁政権]
|(自称・香金平等法嚠王)
【615】←【第三次原島合戦】

【619】←【成彦側(香金)大敗、成彦政権崩壊】

620
|:三家成継、成豊
|(立類太平国大皇)
【625】
↑成豊、香金国・立類国を併合し烈帝国建国。自ら豊烈帝を僭称。
年号を“豊年”とする。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
年代 |立類国
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
453

【470】←【原年創始】
|:王類[臣皇・藤近広秋、森豊]
|(太平皇→立類太平国大皇)
【490】←【第一次原島合戦】
【491】←【第一次天割の皇乱】…千王派が没落、王派の高揚。

496

497
|:王三[臣皇・藤近森豊]
|(立類太平国大皇)
543

544
|:王千[臣皇・藤近森豊、森広]
|(立類太平国大皇)
【566】←【反王千同盟結成】
)【第二次天割の皇乱】
【569】
↑王家三代政権の崩壊、王派正統消滅


570
|:千源王[千王派初の大皇]
|(立類太平国大皇→太平皇)
【585】←【第二次原島合戦】
)【敗兵比割国令発布】
【590】←【立類太平国大皇辞職、立類皇より勲位・太平皇を賜る】
【592】←【緑王の略】…千源王の大権状剥奪、千源王政権崩壊。

592
|:藤近森広[王家最後の大城主]
|(統・緑士斎皇)
【594】←【成継、立類国上陸】

【597】←【反藤近同盟結成】

【598】←【公劉池城の戦い】…中央政権・藤近森広敗死


599
|:成継、千源王[連合統一政権]
|(成継・立類盛士皇/千源王・立類禁士斎皇)
【603】←【同盟決裂し、憲嶽山城の戦い⇒うすいの陣の戦い】…千源家勢力の弱体化
【604】←【成継、千源統一戦線を開始⇒成継、立類太平国大皇就任、姓を「三家」とする】

604
|:三家成継
|(立類太平国大皇)
【606】
)【成継、立類国統一戦線を開始】
【613】←【立類国統一】
【614】←【香金国に宣戦布告】
【615】←【第三次原島合戦】

【619】←【成継、世界統一達成】

【624】←【成継死去】

624
|:三家成豊(立類太平国大皇)
【625】
↑成豊、香金国・立類国を併合し烈帝国建国。自ら豊烈帝を僭称。
年号を“豊年”とする。

前へ |次へ


作品目次へ
感想掲示板へ
携帯小説検索(ランキング)へ
栞の一覧へ
この小説は無銘文庫を利用して執筆されています。無銘文庫は誰でも作家になれる無料の携帯・スマートフォン小説サイトです!
新規作家登録する

携帯小説の
無銘文庫